今回は海外FXで役立つインジケーターについて解説していきます。
目次
インジケーターとは?
海外FX系のブログなどでは当然のように「インジケーター」という言葉が使われていますが、FX初心者からすれば意味が分からないかもしれません。
また、「インジケーター」と「テクニカル指標」はほぼ同義です。
主なインジゲーターとしては、
- MACD
- ボリンジャーバンド
- 移動平均線
などがあります。
インジゲーターは大きく分けて2種類ある
数え切れないほどに存在し、海外FXで活用されているインジゲーターですが、実は大きく2種類に分けることができます。
1.トレンドタイプインジゲーター
- トレンドの発生自体を予想する
- 「今トレンドになっている」と判別する
のがトレンドタイプインジゲーターの主な役目です。
2.オシレータータイプインジゲーター
- 「今過剰に売られている」と判断する
- 「今過剰に買われている」と判断する
以上がオシレータータイプインジゲーターの主な役目です。
トレンドタイプインジゲーターとオシレータータイプインジゲーターの用途は違うので、海外FX初心者の方は、まずはそれぞれ最低1個ずつ使うことをおすすめします。
どちらか一方だけ使っていても、あまり勝率は上がりません。
海外FXで使えるトレンドタイプインジゲーターおすすめ3選
まずは、トレンドタイプインジゲーターで人気のものを3つ紹介します。
- 移動平均線
- ボリンジャーバンド
- 一目均衡表
1.移動平均線
これまでの一定期間の終値の平均値を繋げた線のことを移動平均線と呼びます。トレンドタイプインジゲーターとしてはこれが一番メジャーです。
移動平均線の向き:「トレンドになっている」こと自体が分かる
という感じです。
「期間設定」によって色々なタイプの移動平均線を作ることができ、「短期の移動平均線」と「中期の移動平均線」を組み合わせると、さらに色々な予想をすることができます。
簡単に使うことができるため、海外FX初心者からプロまで広く活用されています。
2.ボリンジャーバンド
「期間20の移動平均線」と「上下3本のバンド」で作るのがボリンジャーバンドです。
「移動平均線だけで判断する」場合よりも、さらに精度の高い予想・分析ができるようになります。
3.一目均衡表
一目均衡表(いちもくきんこうひょう)は、移動平均線やボリンジャーバンドよりも少し複雑です。
しかし、他2種類のインジゲーターに比べると、より視覚的にトレンドを判別することが可能です。
一目均衡表を使った「三役逆転」「三役好転」等の取引手法も存在します。
海外FXで使えるオシレータータイプインジゲーター3選
続いて、海外FXで人気なオシレータータイプインジゲーターを3つ挙げていきます。
- RSI
- MACD
- ストキャスティクス
1.RSI
トレーダーが「過剰に売っている(買っている)ゾーン」を判別するためのオシレータータイプのインジゲーターがRSIです。
ただし、一定のレンジ(値動き)内でしか使えないインジゲーターで、想定レンジから外れている状態では正常に利用できなくなります。
ですから、「トレンドタイプインジゲーターでトレンドの判断をする→RSIで売られすぎ・買われすぎを判断する」という手順を踏みましょう。
2.MACD
- MACDライン:2種類の期間の移動平均線の差分で作るライン
- シグナルライン:MACDそのもの移動平均線
MACDはこの2つのラインで成り立っています。
- MACDラインの角度
- シグナルラインとMACDラインの交わり方
- MACDがゼロになる位置
などを手掛かりに取引を行う手法が主流です。
オシレータータイプインジゲーターの中では、比較的シンプルに使えると感じます。
3.ストキャスティクス
これも「過剰に買われている(売られている)」ことを判別するためのオシレータータイプインジゲーターです。
MT4にインジケーターをインストールする手順は?
海外FXでは、主にMT4またはMT5を使うことになります。
デフォルトで入っているインジケーターもありますが、外部からインジケーターを入手することもできます。
ここからは、MT4に新しいインジケーターをインストールする手順について紹介します。
1.「インジゲーターのファイル」をデスクトップに移動させる
インジゲーターは「ファイル」として、ネット上で買ったり無料でダウンロードしたりすることになります。
まずはそのファイルをデスクトップに移動させましょう。自身にとって分かりやすい場所であれば、デスクトップでなくても構いません。
2.MT4にインジケーターを保存する
ここから、MT4にインジケーターを導入していきます。
- MT4のメニューバーの「ファイル」を選択
- →「データフォルダを開く」を選択
- →「MGL4」(フォルダ名)を選択
- →「Indicators」(フォルダ名)が出ます
ここまできたら「先ほどデスクトップに移動させておいたインジケーターのファイル」を、「Indicators」内に移動させます。
3.インジケーターが導入できたか確認する
海外FXで使うためのインジケーターが導入できたかチェックしましょう。
「Indicators」フォルダをクリックして、フォルダ内にインジケーター名が表示されていれば成功です。
「よく分からない!」という感想になったかもしれませんが大丈夫です。パソコンの操作をしたことがある人であれば、1回で慣れるレベルの作業です。普通の画像ファイルなどを移動させる場合と、感覚としてはほとんど一緒です。
「MT4の再起動」か「インジケーターの更新」をお忘れなく!
- MT4の再起動:一回クローズして、また立ち上げればOKです
- インジケーターの更新:「ナビゲーターアイコン」を選択→「インジケーターファイル内の何もないところ(余白)を右クリック」→「更新」を選択
これをしないと、海外FXで新しいインジケーターが使えないので気を付けましょう。
最後に
「ナビゲーター」を選択→「インジケーター」を選択→「使いたいインジゲーターの名前」をチャートにドラッグアンドドロップで完了です。
チャートに表示されたら、インジゲーターを活用して海外FXに挑戦してみてください。ちなみに、慣れてくると「インジゲーターの更新」のほうが「MT4の再起動」よりも楽に感じるようになるはずです。
まとめ:まずは海外FXで移動平均線などのインジゲーターを使おう!
以上、海外FXで役立つインジケーターについて解説しました。
- 移動平均線
- ボリンジャーバンド
- 一目均衡表
- RSI
- MACD
- ストキャスティクス
上記が代表的です。
それぞれからまずは1つずつ使ってみましょう。
要するに、海外FXトレードで稼げればそれでいいので、画期的なインジケーターの使い方を考案する必要もなければ、あえてマイナーなインジケーターを使う意味もありません。まずは、オーソドックスなインジケーターから試すことをおすすめします。